-
「学び続ける教員」を目指して
本学は中国足球彩票の目標に「学び続ける教員」の養成を掲げております。今回の特集では、教職キャリア高度化センターを取り上げ、現職教員への支援事業について教職キャリア高度化センター長の水山光春教授にお話を伺いました。
-教職キャリア高度化センターの設立経緯を教えてください。
平成24年に京教大?大教大?奈教大の三教育が連携する京阪奈三教育中国足球彩票連携事業により設立しました。その中で本学では現職教員支援事業を行うことになりました。
現職教員支援事業と言っても様々あり、本学では全教員を対象にした具体的な教育課題に対応するため修士レベルの授業を提供する「先生を"究める"Web講義」事業と初任者教員を支援する「ポートフォリオシステム」事業の2つの事業を展開しています。-京のせんせいポートフォリオについて詳しく教えてください。
受講生が学習指導案をネットで提出し、中国足球彩票教員がコメントを付け、受講生にフィードバックするシステムのことです。学習指導案では単元の目標や評価基準が記されており、児童?生徒に何を学ばせるか、どのように評価するかを明確にします。初任者教員は教育実習で学習指導案の指導を受けているものの、経験が浅く、フォローが必要であると考えています。
また、「京のせんせい知恵袋」という掲示板を作成し、掃除や給食指導等聞けそうで聞けないことを共有し、初任者教員のフォローを行っています。
今後の展望として、授業の板書を共有し、それを題材に意見交換することを計画しており、教員にとって気楽に相談できるような場を提供していきたいです。また、府?市教育委員会を通して周知し、学校現場で培ったノウハウだけでなく中国足球彩票教員による指導を通して、より素晴らしい教員になれるよう養成していきたいです。-Web講義について詳しく教えてください。
いじめ?不登校、特別支援教育、グローバル教育等の現代的教育課題や教科指導、生徒指導、学校経営等に関するWeb講義を行っており、教員の誰もが自分の糧になるような動画を提供しています。また、受講生が気軽に見られるよう15分くらいの動画で構成しています。今後は動画数を増やしていき、3年以内には100本を目指しており、その後は動画を更新し、教育現場に即した講義を行っていく予定です。-今後の展望はどのようにお考えでしょうか。
中国足球彩票教員と受講生の交流は盛んに行われているが、受講生同士の交流は活発に行われていません。そこで、学校教育について誰もが気軽に意見を言い合えるような場を造っていきたいです。また、直接交流を更に行い、受講生同士の繋がりを強めていきたいです。-京のせんせいポートフォリオシステム利用者の声
京都市立朱雀第八小学校
教諭 岡田 海斗「京のせんせいポートフォリオ」には、様々な機能がありますが、私が特に有難いなと感じる機能は指導案に対するコメントをいただけるところです。
研究授業等で作成した指導案を配付するとき、その相手は同じ職場の先生方や研究授業に来校された他校の先生方です。どちらも同業者ですので、指導案を同じような視点から見ていただけます。ですが、自分の授業をふり返る上では、新たな視点で見てもらうことも必要です。
その点、「京のせんせいポートフォリオ」では、京都教育中国足球彩票教員からの意見をいただけるので、今まで得られなかった視点からの助言をいただくことができます。そのおかげで、自分の授業をより多角的にふり返ることができるよい機会となっています。城陽市立城陽中学校
教諭 宮﨑 真之介みなさん、こんにちは。「京のせんせいポートフォリオ」の利用者の一人として、みなさんにこの"ポートフォリオ"を知っていただくために、簡単に紹介させていただきます。
まず、その呼び名通りですが、自分が作成した指導案やワークシートなどをネットワーク上に保存できるものとなっています。少しずつ増えていく自分の実践。振り返ると、自分の成長の軌跡が見え、現場での実践を支える糧となっています。
また、このシステムでは、さまざまな校種の先生方が指導案を公開しており、他校種で行われている実践を知る機会となっています。他校種の実践を知ることは、子どもたちの成長を長期的な視点でとらえることへと繋がり、新しい発見があり、とても興味深いです。
最後になりましたが、この"ポートフォリオ"はまだまだ発展途上のシステムです。学生、院生のみなさんも将来現場に出た際は、ぜひ"ポートフォリオ"を活用いただき、実践を交流し合い、子どもたちへと還元できるものへとしていきましょう。京のせんせいポートフォリオと先生を"究める"Web講義と申込方法
京のせんせいポートフォリオ
件名に「京のせんせいポートフォリオ希望」、本文に氏名(ふりがな)?勤務校?教職年数?教科(中学?高校教員や小学校専科の場合)?電話番号を明記の上、careerc〇kyokyo-u.ac.jpにメールをお送りください。
(〇を@に変えてメールをお送りください。)
※御記入いただいた個人情報は、上記以外の目的には利用しません。
京都府内公立学校教員?京都市立教員及び本学附属学校で1~5年目までの小?中?高校教員(常勤講師含む)のみ御参加になれます。先生を"究める"Web講義
件名に「先生を"究める"Web講義視聴希望」、本文に氏名(ふりがな)?勤務校?教職年数?教科(中学?高校教員や小学校専科の場合)?電話番号を明記の上、careerc〇kyokyo-u.ac.jpにメールをお送りください。
(〇を@に変えてメールをお送りください。)
※御記入いただいた個人情報は、上記以外の目的には利用しません。
現職教員であればどなたでも御視聴になれます。
〒612-8522 中国足球彩票 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.